こんにちは!!
今年に入りどっぷり音声メディアにハマっている
元局アナ、テレビ局勤務25年だった私です。
でね、毎日聞いていると色々と
プロ目線?で
気になることがたくさん出てくるんですよ。
後輩アナウンサーなら即注意!!
レベルです(笑)
そんなわけで、今回は
元局アナ目線の音声メディアで気になる癖
を紹介します。
私は関係ない!
って方、これは
普段のおしゃべりも同じ。
皆さんとって
マイナスなんだよ。
特にビジネスでやってる方
ファンをひとり減らしますよー。
音声配信といえども、発信のツールの一つ
聞いている人のこと考えて、
思いやりを持って配信しましょう。
くみシュラン気になるPoint①ガラガラ声・かすれ声
以前の記事でも紹介しましたが
ガラガラ声。
声の個性は大切ですが、ガラガラ掠れ声はダメダメ!!
そんなの、ボロボロの服を着たり、汚臭を放ちながら人と合うようなものですよ!!
(過激な表現でごめんなさい)
それは相手への思いやりにもつながると思います。
私の価値観の1つに「思いやり」というテーマがあります。
聞いている人の事も声で発信するんなら考えましょう。
ガラガラ声、特に朝の解消方法については
以前の記事で紹介したので、参考にしてください。
https://lukustyle.jp/2021/03/02/onnseimedelia/
くみシュラン気になるPoint②うなずきの多さ
これは特にclubhouseで言えるんですが、
はっきり言います、このうなずきの多さ、
自分も相手もつぶします。
クラッシャー!!
「うんうん」「はいはい」「あー」などなど。
相手が話している時に「うん、うん、うん」
ってすると、相手の話している、言葉もつぶします。
さらに、クラブハウスなどはルールがあって
相手が話している時はマイクはミュートって
zoomと似たようなマナー知らずに
最近始めた方は、暗黙のマナーを知らず、
いきなり電話感覚で入ってくる人多いので
マイクミュートしてない人多いです。
全員が雑音やうなずきで
ぐちゃぐちゃ、ガチャガチャルームあります。
くちゃくちゃの部屋に
好んで入りたがる人いるかな?
自分たちだけが楽しいならいいの
っていう場合はいいですが。
(それなら制限かけるルームにしましょう)
他の方にも聞かせたいとか
スピーカー求む!!
って場合は、
特に、自分がモデレータの場合は
適度なうなずきにしましょう。
人の話しを遮ってはだめです。
アナウンサーがテレビのインタビューする時
たくさんのうなずき言葉はNGなんですよ。
(へぇーとかうんとか、はいです)
よく新人の時に編集マンや
ディレクターに怒られたものです。
なぜならそれは
編集するときに切りにくいから。
だから、プロは表情とかで
相手の言葉を受け止めるんです。
講演会とかリアルの聞き手場合は、
3回に1回とか。
音声の場合、特にクラブハウスはうなずきが目立つ音声配信。
本来そのあたりに関して、
最初にモデレーターがちゃんと
仕切る必要があるんですけどね。
(clubhouseのいいモデレーターに関しては
後日記事あげますね)
くみシュラン気になるPoint③言葉の癖
これね、私も気をつけないといけないんですが、
なかなか抜けないんですよ。
私は「ほんとっ」つてよく使う癖があるんです。
ほんとすごいんです。ほんとよかったですってね。
これは、音声配信などしているとわかるんですけどね。
自分の言葉の癖を知るって大切なので、
音声配信している人は聞き直して見てください。
していない人は、一度録音してみたり
仲の良い友人やパートナーに「私の口癖何かある?」つて
聞くといいですよ。
くみシュラン気になるPoint④雑音
これはわかりますよね。
音声配信の場合は、あえての演出を除いては
煩いところで配信する人いないですよね。
子供がぎゃーって騒いでる時に配信録画する人はいないですよね。
でも、clubhouseって場所を選ばず、ルームとか入れたり、開いたりできますよね。
そんな時はやっぱり、聞く人の聞き取り安さも考えて場所は選びたいものです。
せっかく、いいコメントや話しているのに
他の音で遮られたりしたら勿体無いですよね。
プロの方は基本的にしてないです。
でも1つ、この生活音や外敵音が
プラスになる人もいるんです。
それは、著名な人。
その人たちは基本ファンが聞くのでその音が親近感になるんです。
あの人も生活してるんだとか。
可愛いって言うように。
例で言うと、私は長谷川エレナ朋美さんが配信するときに
後ろで、犬のマロンのいびきが聞こえるんですが
めちゃくちゃ好きです。「グー・グビーっ」って、
おじさんみたいないびきのBGM大好きです(笑)
あくまでこれは有名人・著名人だけの特権です。
まぁ、基本一般の人は雑音が
ないほうがいいですよね。
でもね、clubhouseする時は、お子さんいたり、うちみたいに猫いると
予想つかない声を発する場合もありますよね。
そんな時はまめにマ
イクをしゃべったらミュートにして
配慮することが大切です。
いきなりインバイト(指名で呼ばれても)話せない時は、
OKしなくてもいいというルールも
クラブハウスに関してはあるので、
その辺りは臨機応変に対応しましょうね。
音声配信も自分のことだけじゃなくて
聞きている人の事も考えて、発信・配信が大切です。
自分が聞き手だったら?ってことを少し頭に置いて
楽しくおしゃべりしましょう。